2020年1月29日 / 最終更新日時 : 2020年1月29日 心療内科医 たけお 心理療法総論 カウンセリングを上手に受ける3つのコツ 施設にもよりますが、心療内科に心理職の方がいらっしゃるところは多いと思います。 また、現在心療内科に受診していなくても、カウンセリングだけ受けたい、あるいはこれから受ける予定といった方もいらっしゃるのではないでしょうか? […]
2019年12月26日 / 最終更新日時 : 2019年12月26日 心療内科医 たけお 心理療法総論 本当の「共感」とは・・・ 患者さんに限らず、ひとに「共感」されることは、好ましいことだと思います。 今回は改めて「共感」について考えます。 共感には2種類ある! 共感に種類があることはあまり知られていません。 様々な見解がありますが、今回は「共感 […]
2019年12月11日 / 最終更新日時 : 2019年12月11日 心療内科医 たけお 心理療法総論 臨床心理士/公認心理師とのウマい付き合い方 心療内科を受診すると、必ず心理士の先生がいて、、、カウンセリングを受けて、、、と思っている方も少なくありません。 実は心療内科に受診していても、心理士(心理師)に会っていない人は非常に大勢います。 今回は 心理士(心理師 […]
2019年8月20日 / 最終更新日時 : 2019年8月20日 心療内科医 たけお 心理療法総論 誰でも出来る!アサーション!! 人間関係での悩みが原因で心身症になり、心療内科を受診する方は非常に多いです。 特に、仕事上のコミュニケーションで、相手に変に気を使いすぎてしまったり、などといったことはありませんか? 今回は、そんなあなたのでもできる!よ […]
2019年7月4日 / 最終更新日時 : 2019年10月12日 心療内科医 たけお 心理療法総論 自分の感情が分からない!? ―アレキシサイミア(失感情症)― 皆さん、自分の感情は分かっていますか?そんな、自分のことだから分かっているよ!という方が大半だと思います。 でも、本当に自分の正しい感情に気づいているでしょうか?上手く分からない・・・そんなあなたはアレキシサイミア(失感 […]