コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

心身症と生きる

  • ホーム
  • 心身症総論
  • 心身症各論
  • 心療内科総論
  • 心理療法総論
  • 心理療法各論
  • 薬物療法総論
  • 薬物療法各論
  • 質問コーナー
  • 書籍紹介
  • プロフィール

2020年1月

  1. HOME
  2. 2020年1月
2020年1月29日 / 最終更新日時 : 2020年1月29日 心療内科医 たけお 心理療法総論

カウンセリングを上手に受ける3つのコツ

施設にもよりますが、心療内科に心理職の方がいらっしゃるところは多いと思います。 また、現在心療内科に受診していなくても、カウンセリングだけ受けたい、あるいはこれから受ける予定といった方もいらっしゃるのではないでしょうか? […]

2020年1月28日 / 最終更新日時 : 2020年1月28日 心療内科医 たけお 未分類

せん妄…それ認知症ではありません!

心療内科医が対応する疾患は、主として「心身症」ですが、サイコオンコロジーやサイコネフロロジー領域では、時に「せん妄」への対応も行います。 一般の方には「せん妄」はあまり知られておらず、一見すると認知症が急に進んだかのよう […]

2020年1月27日 / 最終更新日時 : 2020年1月27日 心療内科医 たけお 心身症各論

拒食症の恐ろしさを語る。

心療内科で診る病気の中で、最も治療が難しい病気と言えば、まず間違いなく摂食障害と言えるでしょう。 とくに神経性やせ症(いわゆる「拒食症」)は、様々な合併症もあり、時に死に至る病でもあります。 今回は拒食症の代表的な合併症 […]

2020年1月23日 / 最終更新日時 : 2020年1月23日 心療内科医 たけお 心身症各論

長引く咳…それは『神経性咳嗽』ではありませんか?

風邪をこじらせたりして、咳が長引いてしまった経験はありませんか? 実は長引く咳の中の原因として、心身症もあります。 今回は、長引く咳の原因の一つとして『神経性咳嗽』を取り上げます。 神経性咳嗽とは? 咳嗽(「ガイソウ」と […]

2020年1月22日 / 最終更新日時 : 2020年1月22日 心療内科医 たけお 質問コーナー

質問コーナー:心療内科医の一日

今回は、心療内科医を少しでも身近に感じてもらうために、心療内科医の一日にスポットを当てたいと思います。 もちろん、働いている環境(クリニック、病院、大学)などによっても大きく変わりますし、また医者としての経験年数によって […]

2020年1月21日 / 最終更新日時 : 2020年1月22日 心療内科医 たけお 心理療法各論

内観療法(日本発の心理療法)

心理療法は、全世界には細かいものまで含めると、その数500個とも言われます。 そのうち、日本発の心理療法は多くはありません。 最も有名なのは森田療法でしょうが、その他、内観療法や臨床動作法などもあります。 今回は内観療法 […]

2020年1月20日 / 最終更新日時 : 2020年1月20日 心療内科医 たけお 薬物療法総論

その睡眠薬の使用法 間違っています!

心療内科で診る心身症患者さんの中には、不眠で悩む人も多くおられます。 不眠症と言えば、睡眠薬!と思われがちですが、実は誤った使い方をされている患者さんも少なくありません。 今回は睡眠薬の誤った使い方を解説して、正しく睡眠 […]

2020年1月16日 / 最終更新日時 : 2020年2月25日 心療内科医 たけお 心身症総論

心身症が良くならない理由…

心療内科にはさまざまな心身症の患者さんが来院されます。 その中で比較的よく聞かれるのが、「なかなか良くなりません…」と言う訴え… 今回はなぜ良くならないか、その原因について解説します。 良くならない理由① 完璧を求めすぎ […]

2020年1月9日 / 最終更新日時 : 2020年1月9日 心療内科医 たけお 書籍紹介

心身医学の偉人シリーズ① 池見酉次郎

今回はいつもと少し指向を変えて、心療内科の偉人を紹介したいと思います。 外国にも心身医学はドイツを中心に盛んな国もあるのですが、日本における心身医学の祖といえば、池見酉次郎(いけみゆうじろう)先生です。 今回は池見先生の […]

2020年1月8日 / 最終更新日時 : 2020年1月8日 心療内科医 たけお 心身症各論

めまいの対処法|めまいがあっても動くほうがいい?

誰しもが一回は起こったことがある「めまい」 めまいの時、どのように対応したらよいか疑問に思ったことはありませんか? 特に積極的に動くかどうかは非常に重要な問題です。 今回はめまいの起こる原因と、動くかどうかの疑問にお答え […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

心理テストのよくある間違い…

2020年2月4日

心療内科の名前の由来、知ってます??

2020年2月3日

カウンセリングを上手に受ける3つのコツ

2020年1月29日

せん妄…それ認知症ではありません!

2020年1月28日

拒食症の恐ろしさを語る。

2020年1月27日

長引く咳…それは『神経性咳嗽』ではありませんか?

2020年1月23日

質問コーナー:心療内科医の一日

2020年1月22日

内観療法(日本発の心理療法)

2020年1月21日

その睡眠薬の使用法 間違っています!

2020年1月20日

心身症が良くならない理由…

2020年1月16日

カテゴリー

  • 心理療法各論
  • 心理療法総論
  • 心療内科総論
  • 心身症各論
  • 心身症総論
  • 書籍紹介
  • 未分類
  • 薬物療法各論
  • 薬物療法総論
  • 質問コーナー

アーカイブ

  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 心療内科総論
  • 心理療法各論
  • ご意見・お問い合わせ

Copyright © 心身症と生きる All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 心身症総論
  • 心身症各論
  • 心療内科総論
  • 心理療法総論
  • 心理療法各論
  • 薬物療法総論
  • 薬物療法各論
  • 質問コーナー
  • 書籍紹介
  • プロフィール